Joji Itaya
Joji Itaya

出版にたずさわることから社会に出て、映像も含めた電子メディア、ネットメディア、そして人が集まる店舗もそのひとつとして、さまざまなメディアに関わって来ました。しかしメディアというものは良いものも悪いものも伝達していきます。 そして「食」は最終系で人の原点のメディアだと思います。人と人の間に歴史を伝え、国境や民族を超えた部分を違いも含めて理解することができるのが「食」というメディアです。それは伝達手段であり、情報そのものです。誰かだけの利益のためにあってはいけない、誰もが正しく受け取り理解できなければならないものです。この壮大で終わることのない「食」という情報を実体験を通してどうやって伝えて行くか。新しい視点を持ったクリエーターたちを中心に丁寧にカタチにして行きたいと思います。

  • 張 競 中華料理の文化史【私の食のオススメ本】 中華料理の文化史の表紙

    書名:中華料理の文化史 著者:張 競 Cho Kyo 発行所:株式会社筑摩書房 発行年:2013年 2018年2刷 「中国四千年の味」と明星食品中華三昧の広告コピーを糸井重里が作ったのは日本がバブルに突入した頃だ。それ以降、日本人は中華料理の味は4000年の積み重ねなのだと思っていたのではないだろう……

    …続きを読む

    Joji Itaya
    Joji Itaya 2021.11.24
  • ダンス・イン・ザ・ファーム【私の食のオススメ本】 ダンス・イン・ザ・ファームの表紙
    ダンス・イン・ザ・ファームの表紙
    書名:ダンス・イン・ザ・ファーム 周防大島で坊主と農家と他いろいろ  著者:中村明珍 発行所:株式会社ミシマ社 発行年:2021年 著…
    Joji Itaya
    Joji Itaya 2021.11.24
  • ワタナベマキの台湾食堂
    【私の食のオススメ本】
    台湾食堂の表紙
    台湾食堂の表紙
    書名:ワタナベマキの台湾食堂 著者:ワタナベマキ 発行所:株式会社KADOKAWA 発行年:2021年 台湾に10年以上通い詰めた料理研究家の著者が…
    Joji Itaya
    Joji Itaya 2021.11.19
  • 小倉ヒラク 発酵文化人類学【私の食のオススメ本】 発酵文化人類学の表紙
    発酵文化人類学の表紙
    書名:発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ 著者:小倉ヒラク 発行所:株式会社KADOKAWA 発行年:2020年初版 2021年5版 この本の…
    Joji Itaya
    Joji Itaya 2021.11.19
  • 西加奈子 ごはん ぐるり【私の食のオススメ本】 ごはん ぐるりの表紙
    ごはん ぐるりの表紙
    書名:ごはん ぐるり 著者:西加奈子 発行所:文藝春秋 発行年:2016年 本書巻末に、自分の古い友人で元コピーライターで作詞家であり、201…
    Joji Itaya
    Joji Itaya 2021.11.19
  • 小松弥助 心のすし
    森田一夫と仲間たち【私の食のオススメ本】
    心のすし 表紙
    心のすし 表紙
    書名:小松弥助  心のすし 森田一夫と仲間たち 監修:北國新聞社出版局 発行所:加賀屋  発売:北國新聞社 発行年:2019年初版 北陸に『…
    Joji Itaya
    Joji Itaya 2021.11.19