-
Chat3ECとの対話 vol.1 日本の食と諺
Chat 3ECについての質問があれば、どうぞお知らせください。お手伝いできる限りお手伝いいたします。 こんばんは…
Hitoshi Miyata
2023.12.03
-
ボージョレ・ヌーヴォーの本義 毎年片町で行われるボージョレ解禁パーティーに潜入してみた
ボージョレとは、フランス南東部の地名。ボジョレーって言う人もいますし、そこはもう誤差。ワイン名としてボー…
Kosei Mitsuishi
2023.11.28
-
ワイタンでスーシー。台湾素食をご存知ですか?
私は台湾に住んでいる(現在)。 台湾というと美食の国というイメージを持たれる方も多いが、果たしてどうだろう…
Kosei Mitsuishi
2023.11.21
-
火鍋の真のメインディッシュで西田幾太郎博士のことを思い出す
台湾では、夏だろうと冬だろうと火鍋に行く。 夏にはクーラーで冷えた体を温め、冬は寒さを乗り切るために台湾の…
Kosei Mitsuishi
2023.11.20
-
業界話題のBARカルチャー専門WEB誌がAlembic+OPENSAUCEを取材
2010年に海外で生まれた新感覚のカクテル、活気にあふれたBARを日本に紹介するためにスタートした有料WEBマガジ…
Riff編集部
2023.10.19
-
Alembic大野蒸溜所が『百万石ウイスキーフェスタ』で注目を集める。
ジャパニーズウイスキー100周年の今年、ウイスキーの祭典『百万石ウイスキーフェスタ2023』が10月15日東急ホテル…
Riff編集部
2023.10.18
-
Alembic Gin HACHIBAN
限定予約ボトル2種を発売
Alembic Gin HACHIBAN 1周年記念『 群青ストレングス』と樽熟成シリーズ『Barreled 2023』 8月4日、金沢発…
Riff編集部
2023.08.06
-
日本ソムリエ協会会員誌で
A__RESTAURANTを取材していただきました。
日本ソムリエ協会機関誌『Sommelier (no.193 2023/7)』に、日本ソムリエ協会副会長・石田博氏に取材していただ…
Riff編集部
2023.07.30
-
「イタリアの離乳食」レシピ
RECのTicTok
15秒でわかる「離乳食レシピ」REC by OPENSAUCEのTicTok動画です。OPENSAUCEメンバーの元康さん撮影編集の<為に…
Riff編集部
2023.07.25
-
2023.03.02~04.08
The Art Of Dishes
at A__RESTAURANT
この記録は、A__RESTAURANTが提供するコース料理がどのように構築されているかをすべての人と共有するためのもの…
Riff編集部
2023.07.06
-
すべてが赤ワイン!
ペアリング・ディナーの新体験
A_RESTAURANTは5月20日、ゲストソムリエにワインペアリングの先駆者であり日本ソムリエ協会副会長の石田博氏を迎…
Riff編集部
2023.07.05
-
HACHIBANが2大会で世界一のジンに!SFWSC 2023最高金賞も受賞!
Alembic Dry Gin HACHIBANがイギリスで開催された世界的な酒類品評会IWSC 2023において、最高金賞ならびに、コン…
Riff編集部
2023.05.19
-
納豆のタレ
初めて納豆を食べた時の記憶をなんとなく覚えている。 現在のようなパック容器ではなく、藁か経木に包まれた粒の…
Hitoshi Miyata
2023.05.03
-
片付けとStand-by
片付けではなく、明日のゲストを120%笑顔にするための” Stand-by “ そう思って、いつも営業終了後の…
Daiki Kakiuchi
2023.04.19
-
A_RESTAURANT Imaginative liquid ( Mocktails ) March – April. 2023
Pairing要素を前提にしつつ、料理や使われている素材などをフックに、産地や風土、歴史や文化など連想されるもの…
Akihiro Takeshita
2023.03.08
-
金沢で食べ歩き。地元民がおすすめ金沢グルメ100選。定番のカニ、寿司からおでん、朝食、ランチからディナーまで。
寿司・海鮮 やはり金沢といえばお寿司に代表される美味しい海の幸というイメージが強いですよね。 お高いのでは……
Riff編集部
2022.04.28