江戸時代

  • いちばん大切なたべものの話【私の食のオススメ本】 いちばん大切な食べものの話

    書名:いちばん大切なたべものの話 著者:小泉武夫 井出留美 発行所:筑摩書房(ちくまQブックス) 発行年:2022年 小泉武夫は東京農大の名誉教授で誰もが知る発酵の第一人者。井出留美は日本の食品ロスジャーナリスト。株式会社office 3.11代表。本書は井出留美氏が小泉武夫氏に質問するスタイルで「……

    …続きを読む

    Joji Itaya
    Joji Itaya 2023.04.25
  • うすい はなこ 干物料理帖
    【私の食のオススメ本】
    干物料理帖 表紙
    干物料理帖 表紙
    書名:手間、塩いらずで 旨味たっぷり 干物料理帖 著者:うすい はなこ 発行所:日東書院 発行年:2020年 著者、うすい はなこの話し方は…
    Joji Itaya
    Joji Itaya 2022.02.23
  • 阿古真理 「和食」って何?【私の食のオススメ本】 「和食」って何? 表紙
    「和食」って何? 表紙
    書名:「和食」って何? 著者:阿古真理 発行所:筑摩書房 発行年:2015年 「和食」は2013年、ユネスコ無形文化遺産に登録された。当初、農…
    Joji Itaya
    Joji Itaya 2021.12.14
  • 落語の食 柳家小三治 「うどん屋」 udonya-ukiyone
    udonya-ukiyone
    ※画像:日本めん食文化の一三〇〇年 昔は、夜になりますと二八そばなんてものが江戸の町を流して歩いた。 江戸っ子はそばが好きで、うどん…
    Yuhei Nakai
    Yuhei Nakai 2021.11.29
  • 松茸とエネルギーと松林 松茸のイラスト
    松茸のイラスト
    昨年来のコロナ禍は言うまでもなく、さらには猛暑や大雨など人間がコントロールできない事象が続いております。こんな時こそ、美味しい料理…
    Shinichiro Takagi
    Shinichiro Takagi 2021.08.19
  • 阿古真理 日本外食全史【私の食のオススメ本】
    書名:日本外食全史 著者:阿古真理 発行所:亜紀書房 発行年:2021年  2021年の3月に初版が出てすぐ5月に2刷となっている。よっぽど初刷…
    Joji Itaya
    Joji Itaya 2021.06.16