ふぐ

  • 小泉武夫「発酵」ミクロの巨人たちの神秘【私の食のオススメ本】

    書名:発酵 ミクロの巨人たちの神秘 著者:小泉武夫 発行所:中央新書 発行年:1989年 本書を最初に読んで、最高にインパクトがあったのが、酸素もない地球の中で生きていた微生物が、シダ類の繁茂とともに増えていった酸素出現と符合して生まれた酸素生成菌(光合成菌)が地球にとって最初の生き物となったという……

    …続きを読む

    Joji Itaya
    Joji Itaya 2025.08.12
  • ヤミー・ハンティング。市場での食材仕入れからディナーまでの旅。
    Yummy Hunting. A journey from purchasing ingredients at the market to dinner.
    観光旅行の目的で優先されることに食べるということがあります。これをスキップする旅行者はいません。もしいたとしたら、その人がどんなに…
    Riff編集部
    Riff編集部 2025.03.25
  • クリトモのさかな道
    【私の食のオススメ本】
    書名:クリトモのさかな道〜築地がおしえてくれた魚の楽しみ方 著者:栗原 友 発行所:朝日新聞出版 発行年:2016年 本書は『朝日新聞デジ…
    Joji Itaya
    Joji Itaya 2023.03.15
  • 奈良の濡れ衣とフグ −志賀直哉− blowfish-fugu-sashimi
    blowfish-fugu-sashimi
    歴史を研究していてよかったことが幾つかある。その一つが、手紙を堂々と盗み読みできることだ。その人の意外な人となりが、手紙のふと息を…
    Kosei Mitsuishi
    Kosei Mitsuishi 2020.03.05
  • 旬と和食と日本人
    冬編 ① ふぐ
    とらふぐのイラスト
    とらふぐのイラスト
    ここは北陸一の歓楽街、金沢・片町にあるスナックパンチ。ご好評をいただいておりますOPENSAUCEメンバー、 料理人・髙木慎一朗vs歴史学者・…
    Riff編集部
    Riff編集部 2020.01.24
  • 潮屋「ふぐの粕漬け」【お土産百科】 金沢潮屋のふぐの粕漬け
    金沢潮屋のふぐの粕漬け
    金沢のお土産紹介です。 北陸と言ったら海鮮ですね。お土産にするならどれかなー?ふぐだ! 私、河豚がとても好きで20代前半しょっちゅう食…
    Chiharu Chonan
    Chiharu Chonan 2019.11.22