出版にたずさわることから社会に出て、映像も含めた電子メディア、ネットメディア、そして人が集まる店舗もそのひとつとして、さまざまなメディアに関わって来ました。しかしメディアというものは良いものも悪いものも伝達していきます。 そして「食」は最終系で人の原点のメディアだと思います。人と人の間に歴史を伝え、国境や民族を超えた部分を違いも含めて理解することができるのが「食」というメディアです。それは伝達手段であり、情報そのものです。誰かだけの利益のためにあってはいけない、誰もが正しく受け取り理解できなければならないものです。この壮大で終わることのない「食」という情報を実体験を通してどうやって伝えて行くか。新しい視点を持ったクリエーターたちを中心に丁寧にカタチにして行きたいと思います。
書名:ポルトガルのごはんとおつまみ 著者:馬田草織 バダサオリ 発行所:大和書房 発行年:2014年(2020年第2刷発行) ポルトガル料理といえばバダサオリ(馬田草織)だと思っている。というのもここまでポルトガル料理が好きなライターであり研究家でもある人を知らないからである。 21世紀に入った頃に……