Riff編集部
Riff編集部
  • 夏の和食の旬対談 鮎 前編 新鮮な鮎

    OPENSAUCEのメンバー、料理人・髙木慎一朗と歴史学者・三石晃生による季節の先取り 「旬」対談。今回は、会議室から金沢・片町にあるスナックパンチに場所を移し、他メン バーも加わってのほろ酔いトークとなりました。 トマトは夏野菜ではなかった!?アワビはすりおろす!?という前回までの衝撃の話題に続い……

    …続きを読む

    Riff編集部
    Riff編集部 2019.06.14
  • 夏の和食の旬対談 アワビ 前編 日本のアワビ
    日本のアワビ
    この記事は2019年6月7日に掲載したものです。 OPENSAUCEのメンバーによる和食の夏の旬対談。前回はトマトについて、意外な面を掘り下げまし…
    Riff編集部
    Riff編集部 2019.06.07
  • 旬と和食と日本人  夏・トマト編 新鮮なトマト
    新鮮なトマト
    編集部:この記事は2019年6月に発表されたものです。シリーズ企画されたこの対談もコロナ禍になり中断しています。ゆるゆるした中にも深い…
    Riff編集部
    Riff編集部 2019.06.06
  • 近い将来、日本のレストランはポルトガルワインであふれている? ポルトガルワインのボトル
    ポルトガルワインのボトル
    ○○ワインと聞いて皆さんはいくつの国を挙げられますか? フランス、イタリア、スペイン、アメリカ、チリ、オーストラリア、日本…。 いくつ…
    Riff編集部
    Riff編集部 2019.05.11
  • ソムリエとは? ソムリエの起源とその未来 ワインボトル
    ワインボトル
    「ソムリエ」というワードを聞いたときに皆さんは何を思いますか。 ああ、あのワインの…や。野菜ソムリエ、温泉ソムリエ、とか、やたらそ…
    Riff編集部
    Riff編集部 2019.05.09
  • 和食に見るそもそも旬論 薬味や鱧や蒲焼のこと 鱧料理
    鱧料理
    日本料理の春の旬を知る対談、完結編です。 ここまで、マグロ前編、マグロ後編、山菜編、鳥肉編と巡って参りました。 春の旬の話から次第に…
    Riff編集部
    Riff編集部 2019.05.07