ARCHIVE

  • 棒鱈の師走。 棒鱈
    棒鱈
    金沢の近江町市場では12月に入ると、ブリやズワイガニが所狭しと並びます。それらがまさに最盛期を迎えることで、毎朝仕入れに来る我々料理…
    Shinichiro Takagi
    Shinichiro Takagi 2021.12.25
  • 阿古真理 料理は女の義務ですか
    【私の食のオススメ本】
    料理は女の義務ですか 表紙
    料理は女の義務ですか 表紙
    書名:料理は女の義務ですか 著者:阿古真理 発行所:新潮社 発行年:2017年 まず内容と違い、この本のタイトルは大いに誤解されたのではな…
    Joji Itaya
    Joji Itaya 2021.12.21
  • サラダバーの話 サラダ
    サラダ
    今となっては当たり前になった挙句にコロナで一時はすっかり肩身の狭くなってしまった存在が「サラダバー」。 私はこう見えてベジタリアン…
    アバター
    Hitoshi Miyata 2021.12.21
  • 水凪トリ しあわせは 食べて寝て 待て 【私の食のオススメ本】 しあわせは食べて寝て待て 表紙
    しあわせは食べて寝て待て 表紙
    書名:しあわせは 食べて寝て 待て 著者:水凪トリ 発行所:秋田書店 発行年:2021年 社会問題、ウンチクや料理から組み立てる「美味しんぼ…
    Joji Itaya
    Joji Itaya 2021.12.21
  • 骨董通りの生姜焼き 青山骨董通りリマの牛生姜焼き
    青山骨董通りリマの牛生姜焼き
    国道246(青山通り)と都道412号霞が関渋谷線(六本木通り)の高樹町交差点を結ぶ道路のことを、通称「骨董通り」と呼んでいる。 この骨董…
    アバター
    Hitoshi Miyata 2021.12.20
  • チキンの季節 FOODCLUB金沢のフライドチキン
    FOODCLUB金沢のフライドチキン
    私はなんとなく社会に出てしまったので、就活というものをしたことが無いのだが、いつの間にやらそろそろ終活の年齢に差し掛かろうとしてい…
    アバター
    Hitoshi Miyata 2021.12.18