コラム

  • 限界突破ショウガで限界を超えるモスコミュールを!
    コロナと言えばビールしか思い浮かばなかった、ちょうど1年くらい前に博多へ旅行する機会があった。夕食後どうしても行きたいBARがある、と…
    Riff編集部
    Riff編集部 2020.09.26
  • 鳴き声以外は全て食べられる 〜沖縄の豚食の話〜 沖縄の豚肉ソーキ
    沖縄の豚肉ソーキ
    以前、銭屋の髙木さんとの対談で江戸時代の肉食について話したことがあったのだけれど、この当時の琉球王朝は肉食文化だったのである。 沖…
    Kosei Mitsuishi
    Kosei Mitsuishi 2020.09.03
  • パッピンス 夏のハンメとの想い出 韓国のカキ氷パッピンス
    韓国のカキ氷パッピンス
    韓国の伝統的な氷菓子に『パッピンス』と言う庶民的なかき氷がある。 暑い夏が続く昨今、空前のかき氷ブームが全国的に浸透し…
    Taishi Joh
    Taishi Joh 2020.09.02
  • 農家あるある。夢編 rice-field-of-ishikawa-prefecture-KNOWCH
    rice-field-of-ishikawa-prefecture-KNOWCH
    農地所有適格法人「KNOWCH(ノウチ)」は、今年は米、ネギ、葡萄、ブロッコリー、蕎麦を作っている。 米やネギに関しては、この記事を書い…
    Satoshi Murata
    Satoshi Murata 2020.08.25
  • 金のなる木のあったころ
    チョコのお話 第三夜(サド侯爵の黒い悪魔編)
    カカオの実の中身
    カカオの実の中身
    第一夜 / 第二夜 はこちら 時代は17世紀、ルイ14世時代のフランスへ。 途中を飛ばしたのはなぜかというと、チョコレートの経路がよくわから…
    Kosei Mitsuishi
    Kosei Mitsuishi 2020.08.19
  • 豚肉の生姜焼き 原宿プロペラ通り久保田風豚の生姜焼き
    原宿プロペラ通り久保田風豚の生姜焼き
    『生姜焼きは【久保田】に始まり【久保田】に終わる』。 というのは90年代の原宿で青春を謳歌した人々の間では有名な話で、かつて原宿のプ…
    アバター
    Hitoshi Miyata 2020.08.15