このWebサイトではJavaScriptを使用しています。無効の場合、一部機能を正常に閲覧できません。
COLUMN
REPORT
FEATURE
NEWS
BOOK
COLUMN
REPORT
FEATURE
NEWS
BOOK
HOME
コラム
Page 12
コラム
金のなる木のあったころ
チョコのお話 第二夜
第一夜に続いてまたチョコの話をちょこっとしてみたい。 前の記事では、スペイン人によって征服されたアステカでのチョコのお話。その後も…
Kosei Mitsuishi
2020.07.18
夏の味覚“オイキムチ” オカンの韓国家庭料理VOL.④
世の中に数多存在するキムチの中でも代表的なきゅうりのキムチ、オイキムチ。 オイ=きゅうりの意味である。 私は幼少の頃からお菓子に…
Taishi Joh
2020.07.06
農家の僕は40歳から事業承継を考える
今年40歳になる。 僕はハタチで就職したので、人生の半分を職業人として過ごしたわけだ。 良いか悪いかは別にして、この20年間で色々な仕事…
Satoshi Murata
2020.06.30
金のなる木のあったころ チョコのお話 第一夜
15世紀から16世紀、現在のメキシコのある場所にはアステカ帝国時代が繁栄していた。そのアステカ帝国では、金のなる木が栽培されていたので…
Kosei Mitsuishi
2020.06.28
『割子、何枚食べる!?』〜そばと言えば、出雲そば〜
私の故郷である山陰地方の出雲には、日本三大そばの一つである「出雲そば」がある。(因みに残りの2つは岩手県のわんこそば、長野県の戸隠…
Taishi Joh
2020.06.21
甘酸っぱい想い出“ムルキムチ” オカンの韓国家庭料理VOL.③ ※素麺追加あり
韓国料理に辛くないキムチとして“ムルキムチ”と言う、通称「水キムチ」がある。 最高の栄養ドリンク・最強の美肌水と言われるこのムルキム…
Taishi Joh
2020.06.09
投稿ナビゲーション
<
1
…
10
11
12
13
14
…
25
>