食文化

  • はるあん もやって来る「おいしいフェスタ2025」

    10月18日、19日、金沢のおいしいをめしあがれ。ということで、金沢・しいのき緑地を主会場に、食の祭典となる「KANAZAWAおいしいフェスタ2025」が開催される。 主催者である金沢市、金沢食文化月間・食の祭典実行委員会からは「地元食材を使用した創作料理や郷土料理をアレンジした料理のほか、伝統的な……

    …続きを読む

    Riff編集部
    Riff編集部 2025.09.30
  • 石川・富山 ふるさと食紀行
    【私の食のオススメ本】
    書名:愛蔵版 石川・富山 ふるさと食紀行   北國新聞創刊120周年記念   富山新聞創刊90周年記念 発行所:北國新聞社/富山新聞社 発…
    Joji Itaya
    Joji Itaya 2024.03.26
  • アントナン・カレームを漫画で読む
    書名:コミック版 世界の伝記「アントナン・カレーム」 漫画:十常アキ 監修:辻静雄料理教育研究所 発行所:ポプラ社 発行年:2022年 「料…
    Joji Itaya
    Joji Itaya 2023.12.19
  • Chat3ECとの対話 vol.1 日本の食と諺
    Chat 3ECについての質問があれば、どうぞお知らせください。お手伝いできる限りお手伝いいたします。 こんばんはちょっと聞きたいことがあ…
    アバター
    Hitoshi Miyata 2023.12.03
  • ワイタンでスーシー。台湾素食をご存知ですか? 台湾のビーガン料理、香獅子頭
    台湾のビーガン料理、香獅子頭
    私は台湾に住んでいる(現在)。 台湾というと美食の国というイメージを持たれる方も多いが、果たしてどうだろうか。それは正直、値段によ…
    Kosei Mitsuishi
    Kosei Mitsuishi 2023.11.21
  • 火鍋の真のメインディッシュで西田幾太郎博士のことを思い出す 台湾台北馬辣頂級麻辣鴛鴦火鍋
    台湾台北馬辣頂級麻辣鴛鴦火鍋
    台湾では、夏だろうと冬だろうと火鍋に行く。 夏にはクーラーで冷えた体を温め、冬は寒さを乗り切るために台湾の人々は、火鍋を食べに行く…
    Kosei Mitsuishi
    Kosei Mitsuishi 2023.11.20