歴史

  • 小泉武夫「発酵」ミクロの巨人たちの神秘【私の食のオススメ本】

    書名:発酵 ミクロの巨人たちの神秘 著者:小泉武夫 発行所:中央新書 発行年:1989年 本書を最初に読んで、最高にインパクトがあったのが、酸素もない地球の中で生きていた微生物が、シダ類の繁茂とともに増えていった酸素出現と符合して生まれた酸素生成菌(光合成菌)が地球にとって最初の生き物となったという……

    …続きを読む

    Joji Itaya
    Joji Itaya 2025.08.12
  • 14歳から知る『食べ物と人類の1万年史』
    書名:図解でわかる 14歳から知る『食べ物と人類の1万年史』 著者:インフォビジュアル研究所 発行所:太田出版 発行年:2021年 2023年第…
    Joji Itaya
    Joji Itaya 2024.09.13
  • レベッカ・L・スパング
    「レストランの誕生」
    【私の食のオススメ本】
    書名:レストランの誕生〜パリと現代グルメ文化 著者:レベッカ・L・スパング 訳:小林正巳 発行所:青土社 発行年:2001年 レストランは食…
    Joji Itaya
    Joji Itaya 2024.04.09
  • Chat3ECとの対話 vol.1 日本の食と諺
    Chat 3ECについての質問があれば、どうぞお知らせください。お手伝いできる限りお手伝いいたします。 こんばんはちょっと聞きたいことがあ…
    アバター
    Hitoshi Miyata 2023.12.03
  • ワイタンでスーシー。台湾素食をご存知ですか? 台湾のビーガン料理、香獅子頭
    台湾のビーガン料理、香獅子頭
    私は台湾に住んでいる(現在)。 台湾というと美食の国というイメージを持たれる方も多いが、果たしてどうだろうか。それは正直、値段によ…
    Kosei Mitsuishi
    Kosei Mitsuishi 2023.11.21
  • 信長がブチ切れた食事メニュー
    1582年(天正10年)5月、織田信長が明智光秀に接待役を命じ、武田勝頼討伐に功のあった徳川家康や旧武田家臣・穴山信君(信玄の姉が母で、…
    Kosei Mitsuishi
    Kosei Mitsuishi 2023.08.31