歴史

  • 鳴き声以外は全て食べられる 〜沖縄の豚食の話〜 沖縄の豚肉ソーキ
    沖縄の豚肉ソーキ
    以前、銭屋の髙木さんとの対談で江戸時代の肉食について話したことがあったのだけれど、この当時の琉球王朝は肉食文化だったのである。 沖…
    Kosei Mitsuishi
    Kosei Mitsuishi 2020.09.03
  • 金のなる木のあったころ
    チョコのお話 第三夜(サド侯爵の黒い悪魔編)
    カカオの実の中身
    カカオの実の中身
    第一夜 / 第二夜 はこちら 時代は17世紀、ルイ14世時代のフランスへ。 途中を飛ばしたのはなぜかというと、チョコレートの経路がよくわから…
    Kosei Mitsuishi
    Kosei Mitsuishi 2020.08.19
  • 金のなる木のあったころ
    チョコのお話 第二夜
    カカオの実
    カカオの実
    第一夜に続いてまたチョコの話をちょこっとしてみたい。 前の記事では、スペイン人によって征服されたアステカでのチョコのお話。その後も…
    Kosei Mitsuishi
    Kosei Mitsuishi 2020.07.18
  • 料理物語 原本現代訳
    平野雅章 訳【私の食のオススメ本】
    書名:料理物語 原本現代訳 著者: 作者不詳 平野雅章 訳 発行所:教育社 発行年:1988年 2020年6月9日の和樂WEB(日本文化の入り口…
    Joji Itaya
    Joji Itaya 2020.07.10
  • 文士の食卓【私の食のオススメ本】
    書名:文士の食卓 編者: 浦西和彦  発行所:中央公論新社 発行年:初版2018年 彼らは面倒な食いしん坊だったという、本人の妻、息子…
    Joji Itaya
    Joji Itaya 2020.07.09
  • 金のなる木のあったころ チョコのお話 第一夜 木になったカカオの実
    木になったカカオの実
    15世紀から16世紀、現在のメキシコのある場所にはアステカ帝国時代が繁栄していた。そのアステカ帝国では、金のなる木が栽培されていたので…
    Kosei Mitsuishi
    Kosei Mitsuishi 2020.06.28